サイトマップ
能登の里山生活:里山の四季ところ柿作り、趣味のサイクリング・薪ストーブetc
能登・志賀・里山日誌
ブログ
里山の四季
ころ柿作り
サイクリング
薪ストーブ
里山の小さな物語
アルバム
▼
HUNZA 桃源郷
あとがき
カレンダー
HOME
>
薪ストーブ MORSO 7140CB
薪ストーブ MORSO 7140CB
昨秋、長年の念願だった薪ストーブを設置。
幼少の頃は、囲炉裏・かまど・薪風呂があり、生活の中には、必ず、木質の火がありました。
しかし、灯油やガスや電気にとって代わり、木が燃えているのを見る事が無くなりました。
木が燃える炎の揺らぎを見ていると、とても癒されます。
それは、遠い記憶によるものなのかもしれない。
杉等の針葉樹が燃える炎は、力強い・ゴツゴツした感じで、桜等の広葉樹・雑木・堅木が
燃える炎は、滑らかな・SILKYな感じで綺麗です。
自分で設置する(D.I.Y.)する事も、考えたのですが、素人には難しく、かつ、
火事になったら、大変なので、すべて、金沢の専門業者(B.S.A)にお任せ。
薪ストーブの為に、家を改築したくなかったので、今すぐ、入れられるのは、
玄関しかないと考え、玄関に設置しました。 冬・天気の悪いは、玄関で、
薪ストーブの火を見ながら、コーヒーを飲んだり、読書したりしています。
来客や配達の人にも、”あったか~い!”と好評です。
玄関
煙突&外観
設置してから、薪が大量に必要な事を痛感させられました。
ある程度、在庫あったが足りずに、軽トラ 3台分の薪を親戚から貰い、
なんとか、ひと冬を乗り切りました。
と言う事で、1~4月、薪作りに精を出し、2年分位の薪を作りました。
木は、ほぼ、タダで貰えます。
残念ながら、木材の値段が安くて、山から切り出す費用が賄えないので、貰う方が
感謝されてしまう。過疎・高齢化もあり、間伐もままならない状況で、山の手入れが
出来ず、山は荒れてきている。
タダなのは有り難いけど、日本の林業の将来が、すこし心配。
薪ストーブを使う人が増えれば、山に目を向ける人が増えるのだけど。
玉切り
搬出
薪割り
ネット通販で、薪割り機を発注したけど、来なかったので、すべて、斧で割りました。
薪割りは、楽しい!!!
特に、杉や翌檜等の針葉樹は、直径 40㎝位でも、簡単に割れてくれるので、
ストレス解消には、最適です。
但し、苦木は、直径20㎝でも手こずり、チェンソーの出番となりました。
薪棚(一部): 杉、アスナロ、コナラ その他:ヤマナシ、柿、キハダ、苦木etc 何でも。
沢山薪を作ったので、今度の冬は、思いっきり、薪をくべる事が出来ます。
冬が待ち遠しい!?
▲
Copyright (C) 2019 能登・志賀・里山日誌 All rights reserved.